お父さんに日頃の感謝を伝えたい。それは、みなさん思うことだと思います。
そこで今回は誕生日または、父の日など、お父さんにプレゼントをあげるときに参考にしてほしい記事になっています。
「お父さん、パパになにをあげればいいかわからない。」
そんな方にこの記事を読んでいただきたいです。
オススメプレゼント
今回は、オススメプレゼント、4選をご紹介します。
独断と偏見が多いので、参考程度にしてください。
ネクタイ

社会人になれば必ずといっていい程、使うのではないでしょうか?
だからこそ、お父さんにお勧めしたいものです。
私自身、誕生日プレゼントでPaul smithのネクタイをプレゼントしてもらったのですが、
青山やAOKIにあるネクタイとは比べ物にならないくらい高級感漂うネクタイでした。
ネクタイは、個性が出てくるものだと思うので選んだ人ひとりひとりの個性が出てくると思ってます。
なので、娘さんや息子さんが選んでくれたネクタイはとてもうれしいのではないでしょうか?
しかし、ただ適当に選んではいけません。
やっぱりプレゼントをして使っていただけないと悲しくなりますよね?なので、ビジネスシーンで使っていただけるようなものを選んであげましょう。
店員さんに聞いていただければ、どんな物がビジネスシーンに適しているのか、丁寧に教えてくださるので、是非活用していきましょう!
実際に使っているところも見れるので、なんかうれしくなると思います。
プレゼントした甲斐があったなって思うと思うんです。
予算が、2万円ほどあれば、いいネクタイがプレゼントができると思うので是非。
ボールペン

え、ただのボールペン?って思った方、いるかもしれません。
しかし!ボールペンにもたくさんの種類のボールペンがあります。
機能面で、優れているボールペンや、精巧に作られていて、きれいなボールペン。
調べてみるとさまさまなボールペンが存在します。
ビジネスでサービスで使う方には、精巧に作られていて、きれいなボールペンをオススメしたいですし、
そんな使わないけど、機能が優れている方がいいと思った方は、機能が優れているボールペンをプレゼントしてほしいです。
人それぞれなので、長期に使えるように耐久性に優れたものでもいいと思います。
様々なボールペンがあるのでオススメです。
予算は、1000円〜2万ぐらいまで、幅は広いです。
お酒

お父さん、ビールとか飲んでいないですか。
そんなお酒好きなお父さんにお勧めしたいのは、ハイボールのもとである、「ウイスキー」です。
ハイボールは炭酸水とウイスキーがあれば簡単に作ることができます。
そして、様々なウイスキーがあるのですが、特にお勧めしたいのは、ジャパニーズウイスキーです。
ジャパニーズウイスキーは、日本の蒸留所(お酒を作るところ)で作られた、ウイスキーのことです。
なので、ジャパニーズウイスキーは、日本人が一番飲みやすいウイスキーではないでしょうか。スコッチウイスキー(スコットランド)や、バーボンウイスキー(アメリカ)などもありますが、特にくせもなくすっきりと飲めるのが、ジャパニーズウイスキーだと思います。
特に、「山崎」、「白州」あたりは本当にお勧めしたいです。
仕事終わりに特別な一杯を飲んでほしいですね。
そして、未成年の方は、お母さんなど成年している方と一緒に買いましょう。
成年になったら、お父さんと一緒に飲むのもなかなかいいですね。
思い出の品になればうれしいです。
予算は5000円〜2万円まで様々です。
「山崎」、「白州」は7000円ほどあれば買えますので、是非ご検討を。
手紙

そして、最後にお勧めしたいプレゼントは手紙です。
手紙でいいの?と思われる方もいるかもしれません。
しかし、手紙でいいんです。
気持ちが大事なんです。特に感謝の気持ちが。
それを、手紙にして渡してあげましょう。
多分、お父さんうれしくて泣いちゃいますよ。
子供から、日々の感謝の手紙なんてもらったら、うれしくなっちゃいますよ。
そして、宝物になると思います。
それが、日々の励みになって、お仕事がんばろうってなります。
手紙の大事さを知って欲しいです。
まとめ
お父さん、パパにプレゼントするお勧めのものご紹介しました。
これは、あくまでお勧めのものなので、これを参考にしてもらっても結構ですし、自分がこれを渡そうと思ったらぜひそのものをプレゼントしてください。
気持ちが大事です。
これ渡してみた!などコメントお待ちしてます!!
では。
コメント