みなさん、最近レジ袋が有料化して、エコバックを購入するか悩んではいないですか?
私もその一人です。
ただエコバックはデザインが微妙で使わなくなってしまいそうで、購入するか悩んでいます。
なので今回は私が購入するか悩んでいるエコバックをみなさんにご紹介したいと思います!
エコバックを購入しようか悩んでいる方は是非見て下さい!
この記事はこんな方に読んでほしいです!
・おしゃれなエコバックを知りたい方
・なんでレジ袋は有料化したか知りたい方
・エコバックの良さを知りたい方
レジ袋の有料化
なんでレジ袋有料化したんだろう?って思いませんか?
私は思いました。
なので、今回はレジ袋有料化についてまずお話をしていきたいと思います。
興味ない方はオススメエコバックまでスキップ!!!
海洋プラスチック問題 地球温暖化
まず一つの理由としては、「海洋プラスチック問題」と「地球温暖化」が挙げられます。
まあみなさんご存知ですよね。耳にしたことはあると思います。
海洋プラスチック問題は、プラスチックのゴミがポイ捨てされて、海の生態系や環境汚染を及ぼすことを問題視したものです。
プラスチックのゴミは世界中で年間800万トンも出ているそうで、2050年にはプラスチックのゴミの重量が海の重量を越すと言われています。
なかなか大問題ですね。
そして、地球温暖化。もうずっと言われてきていますよね。
今回のレジ袋有料化は、レジ袋の製造や廃棄の時に出るCo2の削減のための政策です。
レジ袋一枚に対してCo2は62g削減できるらしいです。日本のレジ袋使用量は年間300億枚以上使用しています。
単純計算でこれは、年間Co2を1800トン削減できますよね。
これだけ聞くと、すごい量だなあと思います。
しかし、車が出すCo2排気量の方がすごく、車が出す排気量は約2億万トンも出しているそうです。
環境問題の解決はまだまだ先になりそう。
レジ袋有料化で、少しでもポイ捨てや生産量や廃棄量が減ってくれればいいですね。
エコに対する消費者の意識向上
そして、もう一つの理由にエコの意識向上があげられるそうです。

ここ、10数年でエコに対する関心が男女ともに25%ほど下がり、60%ぐらいの方がエコに関心があるようになってきたそうです。
東日本大震災のときに一度上がったのですが、そこからまた下がり始めました。
(引用元)
確かに、エコのために何かやっているかと言われれば、特に日常的に何かしてるわけでもないですし、何をすればいいかもわからないのが現状です。
なので、こういった方のためのレジ袋有料化だそうです。
エコに対する関心を持って、日常的にエコに対して考えることを促しているそうです。
これをきっかけにエコに対する意識を変えたいですね。
まとめ
これらが、レジ袋有料化の背景です。
これで、少しでも改善できればいいですね。
こういった問題は地球規模なので、身近に感じないですが、一人ひとりの意識を買えていけばいい方向に進むのではないでしょうか。
エコバックオススメ
先ほどは、なんでレジ袋は有料化をしたか記述しました。
いよいよ本題の「オススメのエコバック」です!
最近、私がほしいなあ。いいなあ。と思ったエコバックをご紹介しますので是非見てください!
IKEA
まずは「IKEA」のエコバック!
シンプルなIKEAのデザインでおしゃれに見せよう。
しかも、エコバック以外にも使えるので買って損はなし!
元からIKEAはいいなあと思っていたので買うしかない!
値段も99円で安すぎる。
サイズも様々あるので是非見てください!
TRADE WORKS
「TRADE WORKS」から出ているポケットスクエアバッグです。
シンプルなデザインなので男性も使いやすいし、サイズもコンビニや軽く買い物した時の使い勝手が良さそうだったのでオススメです!!!
しかも、自分だけのデザインにすることもできますので、是非見てみてください!
お値段は1,200円です。
KUSHA-MARU(くしゃまる)
こちら、KUSHA-MARU(くしゃまる)という商品です!
畳まずに、そのまま収納できるという適当な私にとってのぴったりな商品です。
見たときに最高のエコバッグだと思いました。
エコバッグは何かと片付けるときにしっかりと畳まないといけないのでそこがネックだったのですが、この商品はそう言ったこともないので素晴らしいです。
小さい物を買うときには最高です!
お値段は2,000円です。

less is
こちら「less is」から出ている、手ぶらエコバッグです!
紙のような見た目で、とてもおしゃれですよね。
そして、サイズもS、M、Lとあるのでそこもオススメしたいところです!
普段使いのトートバッグにも使えるデザインなので買って損はなし!
お値段は2,000円〜3,600円です。
TORUNE(トルネ)
こちら、「トルネ」から出ているコンビニエコバッグです。
こちらもシンプルなデザインで、使い勝手が良さそうです!
サイズも大きく、スーパーで買い物してもこれひとつで済みそうです。
お値段も550円でとても安いです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
私は男性なので、シンプルなデザインのエコバッグを選んでしまいます。
なので女性の方は参考になるかわかりませんが、参考になっていたら嬉しいです!
是非、ご自身でもエコバッグのオススメを見つけてくださいね!
コメント